
「心療内科提携 呼吸の教室」
✅なんか出産後から ✅呼吸が浅い気がして疲れやすい。✅イライラのコントロールがしんどい。 ✅気分がうつうつする そんな場合は自律神経の乱れやホルモンの乱れも考えられます。 看護師考案の呼吸メソッドで心身をコントロールしましょう。

山本 理恵
-
住所
大阪府堺市南区53-9
-
連絡
090-3168-5197
小さなお子様を抱えるママ達を応援。
ママ達を元気にし、未来を明るくしたいという思いで活動してる方々を紹介しています。
日本最大級を目指す、ままのための検索・予約ができるポータルサイト"まま守り"。
✅なんか出産後から ✅呼吸が浅い気がして疲れやすい。✅イライラのコントロールがしんどい。 ✅気分がうつうつする そんな場合は自律神経の乱れやホルモンの乱れも考えられます。 看護師考案の呼吸メソッドで心身をコントロールしましょう。
大阪府堺市南区53-9
090-3168-5197
【子育てママのための癒しのボイスレッスン】呼吸を大切にしたオリジナルトレーニングで、\"心も体も楽しく健康に\"を目指しています。基本はグループレッスンです。初心者も歓迎。ストレス発散して家族に向ける笑顔が増えるお手伝いをしています。\"お
大阪府堺市南区53-9
090-3168-5197
顔や身体が一人ひとり違うように、同じ手はひとつもありません。 それは親子でも同様です。 手相で、ママさんやお子さんが持って生まれた強みや現在の状態をお伝えいたします。
050-5436-9243
子供が小さいから、何もできない。社会と隔離されている気がする・・・私も子供が産まれてすぐはそう感じていました。しかし、本当にそうだろうか?と立ち止まり、思考を転換させて行動したプロセスなどをお伝えします。
手持ち服を持ち寄りコーディネートしたり、断捨離したりするエシカルなファッションサービス
和歌山県有田郡有田川町明王寺110-3
0737-20-4960
ママたちが一歩踏み出すときに、「そうだ Miggy さんに相談してみよう」と思ってもらえる存在になりたいな、 と思って活動しています。 今ある日常に「生きがいややりがい、お金、社会とのつながりをちょっとプラスしたい」 と考えはじめたみなさんを応援します!
非公開
090-7180-4639
子育てを少しでも楽に。
「子どもといること」がもっと楽しくなる。
CHILD REARING
ママ守りブログをご覧のみなさま、こんにちは! カラーセラピストの阪口みのりです^^ 毎週水曜日に配信のサポーターブログの更新情報とともに 「血液型別今週の色占い」をお届けさせていただいています。 毎月1日は、カラーセラピストがお届けする色と心のお話と今月お誕生日を迎えるあなたにお誕生日月をハッピーに過ごすラッキーカラー占いをお送りしています。 5月になりました。山の木々が新緑で萌え、また街路樹のハナミズキがピンクや白に色づいて目に麗しい季節がやってきました。 もうここ数ヶ月、新型コロナウイルスのニュースが世界をかけめっぐっています。 学校休校や外出自粛など、少し窮屈でさらに不安な気持ちで過ごしている方がほとんどだと思います。 テレビのニュースなどで最近聞かれるようになってきたのが 「自粛疲れ」「コロナ鬱」 という言葉です。 いつ収束するかわからない不安。このままがいつまで続くかわからない不安。 人と話したり、ストレスを発散させる機会がないことへの苛立ちや閉塞感。 そんな状況が、体だけではなく心も疲れさせてしまいます。 先月1日の記事でも話しましたが、ちょっと自粛とか疲れてきたな、窮屈だな、と感じた時には グリーンを取り入れることをおススメします。
新型コロナウイルスの感染拡大予防策として、『緊急事態宣言』が発表されてからすでに2週間が過ぎましたね。 学校や幼稚園がお休みになったり、お仕事がテレワークになった方も多くいてるのではないでしょうか? そして、世の中のお母さんは毎日3食のご飯作り.. 家族の健康のことを考えて、毎日のご飯作りに頭を抱えてませんか? そこで、皆さんのご飯作りの参考になればと思い、我が家のご飯を1週間ほど紹介しますね!
『10秒で分かる!産後太り解消の食事』 産後のママに多い食事のパターンはどれでしょう? 分かりますか? ①朝ごはん抜きパターン
ママ守りブログをご覧のみなさま、こんにちは! カラーセラピストの阪口みのりです^^ 毎週水曜日に配信のサポーターブログの更新情報とともに 「血液型別今週の色占い」をお届けさせていただいています。 毎月1日は、今月お誕生日を迎えるあなたにお誕生日月をハッピーに過ごすラッキーカラー占いと色の小話をお送りします。 4月は始まりの季節です。土の中から芽を出すようなまさに生命力あふれた季節ですね。 とはいえ、今。 世は新型コロナウイルスの話題一色です。 ちょうどこの記事を書いているのが首都圏で外出の自粛が発表された週末なのですが、この1ヶ月、学校も休校になり公園で普段は見られないような元気いっぱいに走り回る子供たちを見てほのぼのした気持ちにもなりますが、ニュースを見るたび、どうしても気持ちが沈みがちになってしまいます。 私たち一人ひとりの意識を高く持って不安になりすぎず、適度に恐れる。それが大事なのかな、と思います。 テレビやインターネットのニュースを見て不安な気持ちになってしまう、そんなときにはグリーンを取り入れてみてください。
HUSBAND & WIFE
ママ守りブログをご覧のみなさま、こんにちは! カラーセラピストの阪口みのりです^^ 毎週水曜日に配信のサポーターブログの更新情報とともに 「血液型別今週の色占い」をお届けさせていただいています。 毎月1日は、カラーセラピストがお届けする色と心のお話と、 今月お誕生日を迎えるあなたにお誕生日月をハッピーに過ごす ラッキーカラー占いをお送りしています。 さて。 コロナ禍の日本で、久しぶりのビッグな話題といえば 映画「鬼滅の刃」ですね。 テレビのニュースなどで話題にのぼっていたり 友人知人がこぞってSNSで鬼滅の刃の話を熱く語っているので さっそく映画を観てきました。 なるほど、人気なのがよくわかる いい映画でした。 前情報なしに観に行きましたが、それでもしっかり楽しめました。 感染拡大防止の影響でとられていた映画館の座席制限が解除されて 以前のように、たくさんの人が集う満員の映画館で映画を観れるという よろこびもかみしめることができました。 新しい日常も、これまでの日常の風景も、 どちらもとてもありがたく貴重です。 さて、鬼滅の刃。 主題歌のタイトルが「炎(ほむら)」、 劇中の登場人物、炎柱の煉獄杏寿郎の 「炎」の赤、レッドについて、今月はお話しようと思います。 レッドは生命力や情熱、炎やパワーをイメージする色です。
「私、出産してから性格が変わってしまったのでしょうか?」 はじめまして^^ 正しい呼吸法でストレス緩和し、癒し声のお母さんを増やす日本マミーボイスアカデミー協会
まま守り運営スタッフのかんちゃんです! 皆さんは夫婦間でLINEはされますでしょうか? 我が家(結婚11年目)はほぼしません。笑 夫婦間が冷めてるわけではないですよ~! そんな私達夫婦も第1子が産まれるまでは「今から帰るよ」「○分発の電車に乗って帰るよ」とLINEをくれていて、その度に私も「はーい♡」と返信してました。 それがね.. 子供が産まれたらその「はーい♡」を打つ時間すらなくなるわけですよ。 正確に言うと時間がないというか、返せるタイミングの時と返せないタイミングの時があるということ。 そんなある日、夫が、「返事がないと寂しいから帰宅LINE無しにしてもいい?」と。 私「う、うん..」 私の心の中。『返事がないこと気にしてたのか..なんか悪いことしたな。既読ついてるからいいと思ってた。』 世に言う、既読スルー。 わりと旦那さんがするご夫婦も多いと思います。 実はそれも既読の時点で「はーい♡」という愛が含まれていることを皆様にご理解いただきたい。 我が家は男女逆パターンですが..笑 ここで1つポイントがあるのに気づいた方は凄いですよ!コミュニケーションの達人です! そう、そのポイントとは.. 夫の伝え方! 伝える時に『寂しい』という自分の気持ちが入ってるんです! これ、あると無いでは全然違います。 寂しいとか言われちゃうと素直にごめん..って言えちゃいます。なんなら可愛いこと言っちゃって~♡って愛情増します。笑(あれ?ノロケ?笑) 産後はどうしても子ども優先になります。夫のことは後回し。さらに自分のことは後回し。 子どもが可愛いがゆえに夫にイライラしちゃったり.. ワンオペで一人で子どもをお風呂に入れてゆっくり湯船に浸かることもできない。 夫よ、一人でのんびり風呂入ってんじゃねーよ! と心の声が漏れそうになったり.. あぁ、口が悪くなってしまいました(^_^;)失礼しました。 買い物ひとつ行くにしても子どもがいてるとスムーズにいかない.. 夫に子どもを見ていてもらいたいのに自分の好きなとこに勝手にフラフラ行ってしまう夫。 イラッと指数が上がります。そんなことには全く気づいてない模様の夫です。 それは、きっと我が家だけではないはず.. そんな時こそ、 「子どもとお風呂に入る時はゆっくり浸かることもできないから、イライラするんかなー。湯船に浸かってリラックスできたら優しくなれるかも。笑」 など感情を入れて、夫に伝えるようにしています。 皆さんもぜひ試してみてくださいね(^_^)
LIFE
ママ守りブログをご覧のみなさま、こんにちは!カラーセラピストの阪口みのりです^^ 毎週水曜日に配信のサポーターブログの更新情報とともに「血液型別今週の色占い」をお届けさせていただいています。毎月1日は、カラーセラピストがお届けする色と心のお話と、今月お誕生日を迎えるあなたにお誕生日月をハッピーに過ごすラッキーカラー占いをお送りしています。 いよいよ12月。2020年も残すところ一ヶ月になりました。 今年はとにもかくにも「コロナコロナコロナ」な一年でしたね。 寒くなってきてまた、感染が増えてきていますね。新型コロナウイルスやインフルエンザだけではなく、気温が低くなる冬場は免疫力が低下して風邪をひきやすくなるので栄養、休養、睡眠をしっかりとって手洗い、うがい、消毒や外出時のマスクなど感染対策をして、暖かくしてお過ごしくださいね。 普段私は、カードを使った鑑定やカラーセラピーのカウンセリングをしていますが、今年はお客さまのご相談の傾向がちょっと独特な一年でした。 「コロナ禍」は、思った以上に私たちの心と体に影響を及ぼしているようです。 そんな中、今年一年を通して多く選ばれたりテーマになっている方が多いな、という色が「紫」です。
ママ守りブログをご覧のみなさま、こんにちは! カラーセラピストの阪口みのりです^^ 毎週水曜日に配信のサポーターブログの更新情報とともに 「血液型別今週の色占い」をお届けさせていただいています。 毎月1日は、カラーセラピストがお届けする色と心のお話と、 今月お誕生日を迎えるあなたにお誕生日月をハッピーに過ごす ラッキーカラー占いをお送りしています。 「暑さ寒さも彼岸まで」 といいますが、お彼岸が過ぎたらホントに 朝晩過ごしやすくなりました。 この時期になると、そこここに 彼岸花が一斉に咲いてきていますね。 今年は酷暑のせいか、少し時期が遅い気がしますが 秋が来るよ、という合図のように 田畑を彩っています。
ママ守りブログをご覧のみなさま、こんにちは!カラーセラピストの阪口みのりです^^ 毎週水曜日に配信のサポーターブログの更新情報とともに「血液型別今週の色占い」をお届けさせていただいています。毎月1日は、カラーセラピストがお届けする色と心のお話と、今月お誕生日を迎えるあなたにお誕生日月をハッピーに過ごすラッキーカラー占いをお送りしています。 連日35℃越えの猛暑の日が続いていますね。この猛暑で、20年物のエアコンがとうとう動かなくなりました(涙) お盆を過ぎても暑いですが、空も高くなって朝夕の風に少しだけ、秋を感じられるようになった気がします。 とはいえ暑いので、みなさん熱中症にはお気をつけくださいね。 さて、今月は空の色、ブルーについて。
ママ守りブログをご覧のみなさま、こんにちは!カラーセラピストの阪口みのりです^^ 毎週水曜日に配信のサポーターブログの更新情報とともに「血液型別今週の色占い」をお届けさせていただいています。毎月1日は、カラーセラピストがお届けする色と心のお話と今月お誕生日を迎えるあなたにお誕生日月をハッピーに過ごすラッキーカラー占いをお送りしています。 今月は「似合う色と好きな色」について。 先日、カラーセラピーのお客様、Aさんが「最近オレンジがとても気になって、オレンジの服を買いました!」とおっしゃっていました。オンラインのカウンセリングでしたが、画面越しにもお顔もオレンジも生き生きとしていらっしゃいました。
COOKING
新型コロナウイルスの感染拡大予防策として、『緊急事態宣言』が発表されてからすでに2週間が過ぎましたね。 学校や幼稚園がお休みになったり、お仕事がテレワークになった方も多くいてるのではないでしょうか? そして、世の中のお母さんは毎日3食のご飯作り.. 家族の健康のことを考えて、毎日のご飯作りに頭を抱えてませんか? そこで、皆さんのご飯作りの参考になればと思い、我が家のご飯を1週間ほど紹介しますね!
『10秒で分かる!産後太り解消の食事』 産後のママに多い食事のパターンはどれでしょう? 分かりますか? ①朝ごはん抜きパターン
BABY FOOD
HEALTH
ママ守りブログをご覧のみなさま、こんにちは! カラーセラピストの阪口みのりです^^ 毎週水曜日に配信のサポーターブログの更新情報とともに 「血液型別今週の色占い」をお届けさせていただいています。 毎月1日は、カラーセラピストがお届けする色と心のお話と、 今月お誕生日を迎えるあなたにお誕生日月をハッピーに過ごす ラッキーカラー占いをお送りしています。 さて。 コロナ禍の日本で、久しぶりのビッグな話題といえば 映画「鬼滅の刃」ですね。 テレビのニュースなどで話題にのぼっていたり 友人知人がこぞってSNSで鬼滅の刃の話を熱く語っているので さっそく映画を観てきました。 なるほど、人気なのがよくわかる いい映画でした。 前情報なしに観に行きましたが、それでもしっかり楽しめました。 感染拡大防止の影響でとられていた映画館の座席制限が解除されて 以前のように、たくさんの人が集う満員の映画館で映画を観れるという よろこびもかみしめることができました。 新しい日常も、これまでの日常の風景も、 どちらもとてもありがたく貴重です。 さて、鬼滅の刃。 主題歌のタイトルが「炎(ほむら)」、 劇中の登場人物、炎柱の煉獄杏寿郎の 「炎」の赤、レッドについて、今月はお話しようと思います。 レッドは生命力や情熱、炎やパワーをイメージする色です。
ママ守りブログをご覧のみなさま、こんにちは!カラーセラピストの阪口みのりです^^ 毎週水曜日に配信のサポーターブログの更新情報とともに「血液型別今週の色占い」をお届けさせていただいています。毎月1日は、カラーセラピストがお届けする色と心のお話と、今月お誕生日を迎えるあなたにお誕生日月をハッピーに過ごすラッキーカラー占いをお送りしています。 連日35℃越えの猛暑の日が続いていますね。この猛暑で、20年物のエアコンがとうとう動かなくなりました(涙) お盆を過ぎても暑いですが、空も高くなって朝夕の風に少しだけ、秋を感じられるようになった気がします。 とはいえ暑いので、みなさん熱中症にはお気をつけくださいね。 さて、今月は空の色、ブルーについて。
『10秒で分かる!産後太り解消の食事』 産後のママに多い食事のパターンはどれでしょう? 分かりますか? ①朝ごはん抜きパターン
【便利グッズ】 抱っこ紐①(エルゴベビー) 私は小学校六年生の息子がいていますが、私の時はエルゴベビーがまだ有名ではなかったため抱っこ紐にすごく悩みました。借りた抱っこ紐は肩ベルトが食い込んで痛くて長時間の使用は無理でした。スリングやおんぶ紐などかなりいろいろ試しました。また、総合病院で理学療法士として産婦人科に来られる妊婦さんやままに対応していましたのでその情報も踏まえて、何度かに分けてお伝えしますね。 妊娠中から種類が多くどれを買えばいいのか悩む抱っこ紐。 抱っこ紐の中でも先輩ままがたくさん使用されているエルゴベビーについてです。
MONEY
【お金あるある・学資保険ってどうなの?】 初めまして! お子さんが産まれてうれしい! と同時に準備をした方がいいのかな?と気になるのが教育費。 学費を貯めるのは学資保険!というイメージはまだまだ根強い様です。 育児雑誌などに広告が出てるからというのもあるでしょう。 今日はそんな学資保険ってどうなの??についてお答えします。 さて、では学資保険の目的って何でしょうか? ①教育費を貯めること これを意識されてる方は多いでしょう。 広告などにも返戻率何%!って書いてあるので意識がそちらに向きがちというのもあります。 ②万が一があった場合にも子どもが同等の教育を受けられるようにすること この二つではないでしょうか? ①だけで考えると 目的としてはお金が貯められて増やせればいいわけですから、 学資保険である必要も、保険である必要もないでしょう。 特に学資保険は今利回りが決していいとは言えない状況ですので、あまり適しているとは言えないかもしれません。 投資信託でも海外投資でもなんでもその人に合った運用方法であればいいんです (何がご自身に合った積立・運用方法化はお近くのファイナンシャルプランナーさんに聞いてみて頂くか、ご相談にのらせて頂くことも可能です(*^-^*)) では②の万が一親御さんの収入が途絶えた場合で考えるとどうでしょうか? そうすると学資保険も選択肢には上がって来ます。 万が一があった時にお金を増やせるのは保険だけだからです。 とは言え、これも学資保険が一番効率的ではないんですね。 万が一があった場合にお金を増やせる保険商品はもっと他にもあります。 というわけでまとめると一般的に学資保険と呼ばれている商品は ①教育費を積立てたり、増やしたりするにはあまり向いていない ②親御さんの万が一があった場合を保障するにも最適ではない と言えるでしょう。 では何がいいのか?ということについては今の時代、選択肢はとても増えています。 目的が①だけでいいのか、①・②両方なのか、②だけでいいのかでも変わってきます。 産後なかなか落ち着かないことも多いかとは思いますが、ぜひ一度お子さんの将来やお金のことについてご夫婦で話し合いながら、ご自身に合った方法を見つけてみてくださいね。
ママの皆様、初めましてママ守りサポーターの河嶋 康太です。私は元プロラガーマンで昨年のラグビーワールドカップに出場していた某選手とも共にプレーしていたとかしていなかったとか どうして私が保険のご紹介をしているかとゆうと、大学生時代に私の父親が脳卒中で急逝しし、遺された家族がお金の面で大変苦労した経験がありました。 いつどこで何が起きるかわからない時代、遺された大切な家族がお金の面で苦労しないように、そして大切なお子様が、ご両親、またはお子様自身が想い描いた未来に向けて進めるように、一家族一家族に寄添い、一緒になって将来を考えて行きたいと思いました 私の自己紹介はここまでにして、本日は「教育資金」についてお話ししていきたいと思います まず1番多いご質問は学資保険って入った方がいいの?というご質問なんです! 私の答えは、、、もちろん「はい」です! 現在の日本では2020年より高校の実質無償化(所得によって変わる)が始まりますが、残念ながら大学は今まで通り多額の費用が掛かります。そんな時何も準備してなければ教育ローンや奨学金を借りて資金を準備しなければなりません。上記の2つは言わば借金になります。全額この2つで賄えば、大学を卒業すると同時に400万〜500万の借金を背負う事になります 自分の為に通ったのだから自分で支払えばいい!と思われる方もいますがやはり新入社員でその額を自身で返済していくのはかなりの負担になります(私がそうでした) しかし準備だけしておいてあげれば、最初から出してあげる事も出来ますし、教育ローンや奨学金を借りたとしても、負担が大きいと思った時お子様に手を差し伸べてあげる事も出来ます。 そんな しんどい時に、これお前の為に貯めてたお金!なんて言われた時には、私だったら一生親には頭上がらないと思います!!笑 結果的に大学に進学しなくても、お子様の結婚資金や、ご夫婦の将来の資金に使う事も出来ますよ では次に何故、保険で準備したらいいのか? その答えは簡単です。 もし使う時が来るまでに万が一の事があれば掛けていた以上の保険金が支払われそれを教育資金に充てる事が出来るからです。この機能は保険にしかありません。なので保険で準備する事は大きなメリットがあるのです。 今は児童手当などもあるので今までに比べて、設計次第ではより家計に負担なく効率よく準備して行く事が可能です。どんな些細な事でも構いませんので一度ご相談下さい。この先もママ様に必要な情報を発信していければと思いますのでよろしくお願いします
TRIVIA
ママ守りブログをご覧のみなさま、こんにちは!カラーセラピストの阪口みのりです^^ 毎週水曜日に配信のサポーターブログの更新情報とともに「血液型別今週の色占い」をお届けさせていただいています。毎月1日は、カラーセラピストがお届けする色と心のお話と、今月お誕生日を迎えるあなたにお誕生日月をハッピーに過ごすラッキーカラー占いをお送りしています。 いよいよ12月。2020年も残すところ一ヶ月になりました。 今年はとにもかくにも「コロナコロナコロナ」な一年でしたね。 寒くなってきてまた、感染が増えてきていますね。新型コロナウイルスやインフルエンザだけではなく、気温が低くなる冬場は免疫力が低下して風邪をひきやすくなるので栄養、休養、睡眠をしっかりとって手洗い、うがい、消毒や外出時のマスクなど感染対策をして、暖かくしてお過ごしくださいね。 普段私は、カードを使った鑑定やカラーセラピーのカウンセリングをしていますが、今年はお客さまのご相談の傾向がちょっと独特な一年でした。 「コロナ禍」は、思った以上に私たちの心と体に影響を及ぼしているようです。 そんな中、今年一年を通して多く選ばれたりテーマになっている方が多いな、という色が「紫」です。
ママ守りブログをご覧のみなさま、こんにちは! カラーセラピストの阪口みのりです^^ 毎週水曜日に配信のサポーターブログの更新情報とともに 「血液型別今週の色占い」をお届けさせていただいています。 毎月1日は、カラーセラピストがお届けする色と心のお話と、 今月お誕生日を迎えるあなたにお誕生日月をハッピーに過ごす ラッキーカラー占いをお送りしています。 さて。 コロナ禍の日本で、久しぶりのビッグな話題といえば 映画「鬼滅の刃」ですね。 テレビのニュースなどで話題にのぼっていたり 友人知人がこぞってSNSで鬼滅の刃の話を熱く語っているので さっそく映画を観てきました。 なるほど、人気なのがよくわかる いい映画でした。 前情報なしに観に行きましたが、それでもしっかり楽しめました。 感染拡大防止の影響でとられていた映画館の座席制限が解除されて 以前のように、たくさんの人が集う満員の映画館で映画を観れるという よろこびもかみしめることができました。 新しい日常も、これまでの日常の風景も、 どちらもとてもありがたく貴重です。 さて、鬼滅の刃。 主題歌のタイトルが「炎(ほむら)」、 劇中の登場人物、炎柱の煉獄杏寿郎の 「炎」の赤、レッドについて、今月はお話しようと思います。 レッドは生命力や情熱、炎やパワーをイメージする色です。
ママ守りブログをご覧のみなさま、こんにちは! カラーセラピストの阪口みのりです^^ 毎週水曜日に配信のサポーターブログの更新情報とともに 「血液型別今週の色占い」をお届けさせていただいています。 毎月1日は、カラーセラピストがお届けする色と心のお話と、 今月お誕生日を迎えるあなたにお誕生日月をハッピーに過ごす ラッキーカラー占いをお送りしています。 「暑さ寒さも彼岸まで」 といいますが、お彼岸が過ぎたらホントに 朝晩過ごしやすくなりました。 この時期になると、そこここに 彼岸花が一斉に咲いてきていますね。 今年は酷暑のせいか、少し時期が遅い気がしますが 秋が来るよ、という合図のように 田畑を彩っています。
ママ守りブログをご覧のみなさま、こんにちは!カラーセラピストの阪口みのりです^^ 毎週水曜日に配信のサポーターブログの更新情報とともに「血液型別今週の色占い」をお届けさせていただいています。毎月1日は、カラーセラピストがお届けする色と心のお話と、今月お誕生日を迎えるあなたにお誕生日月をハッピーに過ごすラッキーカラー占いをお送りしています。 連日35℃越えの猛暑の日が続いていますね。この猛暑で、20年物のエアコンがとうとう動かなくなりました(涙) お盆を過ぎても暑いですが、空も高くなって朝夕の風に少しだけ、秋を感じられるようになった気がします。 とはいえ暑いので、みなさん熱中症にはお気をつけくださいね。 さて、今月は空の色、ブルーについて。
ママ守りブログをご覧のみなさま、こんにちは!カラーセラピストの阪口みのりです^^ 毎週水曜日に配信のサポーターブログの更新情報とともに「血液型別今週の色占い」をお届けさせていただいています。毎月1日は、カラーセラピストがお届けする色と心のお話と、今月お誕生日を迎えるあなたにお誕生日月をハッピーに過ごすラッキーカラー占いをお送りしています。 いよいよ12月。2020年も残すところ一ヶ月になりました。 今年はとにもかくにも「コロナコロナコロナ」な一年でしたね。 寒くなってきてまた、感染が増えてきていますね。新型コロナウイルスやインフルエンザだけではなく、気温が低くなる冬場は免疫力が低下して風邪をひきやすくなるので栄養、休養、睡眠をしっかりとって手洗い、うがい、消毒や外出時のマスクなど感染対策をして、暖かくしてお過ごしくださいね。 普段私は、カードを使った鑑定やカラーセラピーのカウンセリングをしていますが、今年はお客さまのご相談の傾向がちょっと独特な一年でした。 「コロナ禍」は、思った以上に私たちの心と体に影響を及ぼしているようです。 そんな中、今年一年を通して多く選ばれたりテーマになっている方が多いな、という色が「紫」です。
ママ守りブログをご覧のみなさま、こんにちは! カラーセラピストの阪口みのりです^^ 毎週水曜日に配信のサポーターブログの更新情報とともに 「血液型別今週の色占い」をお届けさせていただいています。 毎月1日は、カラーセラピストがお届けする色と心のお話と、 今月お誕生日を迎えるあなたにお誕生日月をハッピーに過ごす ラッキーカラー占いをお送りしています。 さて。 コロナ禍の日本で、久しぶりのビッグな話題といえば 映画「鬼滅の刃」ですね。 テレビのニュースなどで話題にのぼっていたり 友人知人がこぞってSNSで鬼滅の刃の話を熱く語っているので さっそく映画を観てきました。 なるほど、人気なのがよくわかる いい映画でした。 前情報なしに観に行きましたが、それでもしっかり楽しめました。 感染拡大防止の影響でとられていた映画館の座席制限が解除されて 以前のように、たくさんの人が集う満員の映画館で映画を観れるという よろこびもかみしめることができました。 新しい日常も、これまでの日常の風景も、 どちらもとてもありがたく貴重です。 さて、鬼滅の刃。 主題歌のタイトルが「炎(ほむら)」、 劇中の登場人物、炎柱の煉獄杏寿郎の 「炎」の赤、レッドについて、今月はお話しようと思います。 レッドは生命力や情熱、炎やパワーをイメージする色です。
ママ守りブログをご覧のみなさま、こんにちは! カラーセラピストの阪口みのりです^^ 毎週水曜日に配信のサポーターブログの更新情報とともに 「血液型別今週の色占い」をお届けさせていただいています。 毎月1日は、カラーセラピストがお届けする色と心のお話と、 今月お誕生日を迎えるあなたにお誕生日月をハッピーに過ごす ラッキーカラー占いをお送りしています。 「暑さ寒さも彼岸まで」 といいますが、お彼岸が過ぎたらホントに 朝晩過ごしやすくなりました。 この時期になると、そこここに 彼岸花が一斉に咲いてきていますね。 今年は酷暑のせいか、少し時期が遅い気がしますが 秋が来るよ、という合図のように 田畑を彩っています。
ママ守りブログをご覧のみなさま、こんにちは!カラーセラピストの阪口みのりです^^ 毎週水曜日に配信のサポーターブログの更新情報とともに「血液型別今週の色占い」をお届けさせていただいています。毎月1日は、カラーセラピストがお届けする色と心のお話と、今月お誕生日を迎えるあなたにお誕生日月をハッピーに過ごすラッキーカラー占いをお送りしています。 連日35℃越えの猛暑の日が続いていますね。この猛暑で、20年物のエアコンがとうとう動かなくなりました(涙) お盆を過ぎても暑いですが、空も高くなって朝夕の風に少しだけ、秋を感じられるようになった気がします。 とはいえ暑いので、みなさん熱中症にはお気をつけくださいね。 さて、今月は空の色、ブルーについて。
ママ守りブログをご覧のみなさま、こんにちは!カラーセラピストの阪口みのりです^^ 毎週水曜日に配信のサポーターブログの更新情報とともに「血液型別今週の色占い」をお届けさせていただいています。毎月1日は、カラーセラピストがお届けする色と心のお話と今月お誕生日を迎えるあなたにお誕生日月をハッピーに過ごすラッキーカラー占いをお送りしています。 今月は「似合う色と好きな色」について。 先日、カラーセラピーのお客様、Aさんが「最近オレンジがとても気になって、オレンジの服を買いました!」とおっしゃっていました。オンラインのカウンセリングでしたが、画面越しにもお顔もオレンジも生き生きとしていらっしゃいました。